検索結果


No2164
継承されている神楽の区分石見神楽
神楽団名日脚神代神楽社中
ふりがなひなしじんだいかぐらしゃちゅう
団長写真 
神楽団写真 
役職 
ふりがな 
代表者名養庵 敏弘
郵便番号697-1322
旧市町村コード32202
県名島根県
旧町名浜田市
住所浜田市日脚町
HP 
団体の発足時期室町時代
団員数男18名・女3名
年齢構成10代1名・20代9名・30代3名・40代1名・50代5名・60代以降2名
上演の状況氏神祭り10月

競演大会イベント等出演回数 年20回程度

ふりがなひなしてんじょうおかはちまんぐう
氏神神社名日脚天上岡八幡宮
団員募集状況募集していない
備考日脚神楽の源は、さだかではありませんが、記録などから寛政年間にはすでに盛んに活躍していたもと考えられます。そのころは、お宮に神仕えしている人たちが、社中をつくって神楽奉納していたものですが、明治になってからは、神楽は神職の手を離れて民間に移り、調子も悠長な六調子から現在の如き軽快な八調子へと変わっていきました。演技そのものも八調子に合致し、その勇壮優雅なることは他にないものと誇りに思っております。現在では保存後援会の尽力もあって、衣装等も一新され、ますます充実、活躍を続けております。この伝統ある神楽を後世に伝えるべく、日々研鑚尽力する所存であります。
保持演目[旧舞]神楽・塩祓・眞榊・帯舞・御蓙舞・神迎・八幡・神祇太鼓・双刀・かっ鼓・切目・道がえし・四神・四剣・鹿島・天蓋・塵輪・八十神・天神・黒塚・鐘馗・日本武尊・岩戸・恵比須・大蛇・五穀種元・八衢・熊襲・五神
更新済2006/5/3
郵送

戻る

Generated By Dicre TCARD