検索結果


No2075
継承されている神楽の区分石見神楽 阿須那手
神楽団名出羽神楽団
ふりがないづわかぐらだん
団長写真 
神楽団写真 
役職団長
ふりがなみかみ のりあき
代表者名三上 憲昭
郵便番号696-0312
旧市町村コード32445
県名島根県
旧町名瑞穂町
住所邑智郡邑南町出羽
HP 
団体の発足時期昭和48年5月(再結成)
団員数男22名・女3名 合計25名
年齢構成10代3名・20代5名・30代5名・40代5名・50代3名・60代以降4名
上演の状況氏神祭り10月

競演大会イベント等出演回数 年12回程度

ふりがなしずいわやじんじゃ・しんのうざんひちじんじゃ
氏神神社名志都岩屋神社・神応山七神社
団員募集状況募集中
備考昭和48年水害の後、過疎の村が沈み込んで元気を無くしていた時期、若者の中から残っている者で神楽を復活しては、と話が持ち上がり、10代から60代までの人が公民館に集まり、昔出羽地区の大森神楽団(現在の美穂神楽団)で舞子をされていた槍政登さん、森脇房人さん、森脇政晴さんの三名に阿須那手の調子(八調子)神楽を習い、台本も写させていただき、昭和49年10月に初公演を果たす。その時の演目は八幡、大江山だった。以後は台本に沿って神迎、塵倫、八岐の大蛇等と演目をマスターして、他地区の祭りやイベント、競演大会で公演し現在に至る。
保持演目[旧舞]潮祓い・神迎・恵比須・八幡・塵倫・大江山・八岐の大蛇

[新舞]悪狐伝(前編)・鈴鹿山・日本武尊・滝夜叉姫・紅葉狩・戻り橋(前編)・戻り橋(後編)・大江山・大蛇退治・葛城山・切石峠(創作)

更新済2006/5/2
郵送

戻る

Generated By Dicre TCARD