検索結果


No1001
継承されている神楽の区分石見神楽の内、邑智神楽の阿須那派
神楽団名伊賀和志神楽団
ふりがないかわし
団長写真
神楽団写真
役職団長
ふりがなみかみ ひろたか
代表者名三上 広隆
郵便番号728-0111
旧市町村コード34583
県名広島県
旧町名作木村
住所三次市作木町伊賀和志
HPhttp://www16.ocn.ne.jp/~s7no87/
団体の発足時期300〜600年前
団員数男20名・ 女2名 合計22名
年齢構成10代3名・20代6名・30代3名 ・40代2名・50代6名・60代以降2名
上演の状況氏神祭り10月

競演大会イベント等出演回数 年20回程度

ふりがないかわしてんまんぐう
氏神神社名伊賀和志天満宮
団員募集状況募集中・他地区からの入団も可
備考伊賀和志神楽は、石見神楽のうち邑智33神楽の阿須那派に属しています。

起源は定かではありませんが、遠く源平の時代、平家の落武者達が在りし日の都の生活を偲びつつ舞い、唄い伝え伝えて何時のころよりか、邑智33神楽のひとつとなって舞い伝えられてきたと云われています。 

約600年前、石見地方より移入せられたもので、石見神楽の内邑智系33神楽に属するもので、代々土地の有志により伝承せられ今日に及んだものである。

 中でも「天の岩戸」及び「鈴合せ」の舞は古来の出雲神楽の古式をそのまま伝承した

もので、最も尊ばれている。

保持演目[旧舞]鈴合せ(県無形民俗文化財)、神降ろし(市無形民俗文化財)、天の岩戸(市無形民俗文化財)、悪切、恵比須、八幡、鍾馗、塵倫、天神、大江山、山伏、田村、みさき、八岐大蛇、山の大王、貴船、鞨鼓切目、胴の口など

[新舞]悪狐伝、戻り橋、葛城山、小掛山

更新済2006/5/3
ネット

戻る

Generated By Dicre TCARD