|
2015年神楽競演大会結果
|
平成27年(2015)に開催された主な競演大会の結果をまとめています。
※間違いがございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。
|
|
2015年11月28日(土) |
ひろしま神楽グランプリ2015 |
場所 |
神楽門前湯治村「神楽ドーム」(安芸高田市美土里町本郷4627) |
審査結果 |
旧舞の部グランプリ 津浪神楽団 「 鐘馗 」
新舞の部グランプリ 横田神楽団 「 紅葉狩 」
個人の部
旧舞 ・ 演舞賞 末本光次さん ( 津浪神楽団 ・ 鐘馗大神 )
旧舞 ・ 奏楽賞 今田修さん ( 筏津神楽団 ・ 大太鼓 )
新舞 ・ 演舞賞 竹田淳一さん ( 大塚神楽団 ・ 胡蝶 )
新舞 ・ 奏楽賞 谷本陽荘さん ( 横田神楽団 ・ 小太鼓 ) |
出演神楽団 |
【旧舞】鐘馗-松原神楽団
【新舞】滝夜叉姫-高井神楽団
【旧舞】頼政-栗栖神楽団
【新舞】滝夜叉姫-桑田天使神楽団
【旧舞】鐘馗-津浪神楽団
【新舞】土蜘蛛-大塚神楽団
【新舞】茨木-中川戸神楽団
【旧舞】塵倫-筏津神楽団
【新舞】紅葉狩-横田神楽団 |
|
2015年11月7日(土) |
第52回大朝神楽競演大会 |
場所 |
大朝中学校体育館
(広島県山県郡北広島町大朝4683-1) |
審査結果 |
新舞の部 優勝 大塚神楽団 「滝夜叉姫」 準優勝 富士神楽団 「紅葉狩」
旧舞の部 優勝 八栄神楽団 「鈴鹿山」 準優勝 筏津神楽団 「黒塚」 第三位 郷之崎神楽団 「鍾馗」
個人賞 舞の部 八栄神楽団 大内良三さん 楽の部 郷之崎神楽団 出上毅さん |
出演神楽団 |
15:00 (旧)潮 祓 小市馬神楽団 15:25 (旧)黒 塚 筏津神楽団 16:05 (旧)塵 倫 朝間神楽団 16:45 (新)子持山姥 宮之庄神楽団 17:25 (旧)天 神 枝之宮神楽団 18:05 (旧)鈴鹿山 小枝神楽団 18:45 (特)大江山 東山神楽団
19:25 抽選・休憩
19:50 (旧)鍾 馗 郷之崎神楽団 20:30 (新)紅葉狩 富士神楽団 21:10 (旧)大江山 小市馬神楽団 21:50 (旧)鈴鹿山 八栄神楽団 22:30 (新)滝夜叉姫 大塚神楽団
23:10 (特)大 蛇 谷住郷神楽社中 |
|
2015年10月18日(日) |
第45回広島県神楽競演大会 |
場所 |
広島サンプラザホール(広島市西区商工センター) |
審査結果 |
優勝 横田神楽団 葛城山
準優勝 川北神楽団 鐘馗
熱演賞 大塚神楽団 紅葉狩
敢闘賞 三谷神楽団 矢旗
技能賞
舞の部 郷田 亮(川北神楽団 鐘馗大神)
楽の部 米田 剛(東山神楽団 大太鼓) |
出演神楽団 |
鶴ケ岡 桑田天使神楽団
戻り橋 高井神楽団
新編伊吹山 上河内神楽団
矢旗 三谷神楽団
紅葉狩 大塚神楽団
鐘馗 川北神楽団
葛城山 横田神楽団
滝夜叉姫 東山神楽団 |
|
2015年10月3日(土) |
第67回 芸石神楽競演大会 |
場所 |
広島県北広島町 千代田総合体育館 |
審査結果 |
優勝
旧舞の部 津浪神楽団 「 塵倫 」
新舞の部 大塚神楽団 「 羅生門 」
準優勝
旧舞の部 筏津神楽団 「 鈴鹿山 」
新舞の部 横田神楽団 「 葛城山 」
個人賞
旧舞
舞の部 堀内一生さん ( 筏津神楽団 ・ 爺 )
楽の部 野田利則さん ( 津浪神楽団 ・ 大太鼓 )
新舞
舞の部 竹田淳一さん ( 大塚神楽団 ・ 童子化身 )
楽の部 石川直樹さん ( 上河内神楽団 ・ 小太鼓 ) |
出演神楽団 |
1.序の舞-加計高校芸北分校-北広島町 2.新舞 滝夜叉姫-東山神楽団-北広島町 3.旧舞 岩戸-西村神楽社中-浜田市 4.新舞 葛城山-横田神楽団-安芸高田市 5.旧舞 鐘馗-石見神楽細谷社中-浜田市 6.特出 戻り橋-吉木神楽団-北広島町 7.新舞 羅生門-大塚神楽団-北広島町 8.旧舞 鈴鹿山-筏津神楽団-北広島町 9.新舞 大江山-旭神楽団-北広島町 10.旧舞 塵倫-津浪神楽団-安芸太田町 11.新舞 紅葉狩-上河内神楽団-安芸高田市
12.特出 山伏-梶矢神楽団-安芸高田市 |
|
2015年9月19日(土) |
第40回記念とよひら神楽競演大会 |
場所 |
広島県北広島町都志見-どんぐり村 とよひらウイング体育館 |
審査結果 |
優勝
旧舞の部 上石神楽団 「 岩戸 」
新舞の部 西宗神楽団 「 紅葉狩 」
準優勝
旧舞の部 龍南神楽団 「 大江山 」
新舞の部 吉木神楽団 「 羅生門 」
|
出演神楽団 |
①儀式 12:30~ 四方祓 上石神楽団 ②新舞 12:55~ 山 姥 琴庄神楽団 ③旧舞 13:35~ 塵 倫 中原神楽団 ④新舞 14:10~ 葛城山 阿坂神楽団 ⑤特別 14:50~ 鈴鹿山 筏津神楽団 ⑥旧舞 15:30~ 岩 戸 上石神楽団 ⑦新舞 16:10~ 紅葉狩 西宗神楽団 ⑧新舞 16:50~ 葛城山 戸谷神楽団 ⑨特別 17:30~ こ と(神楽笛-篠笛) 18:10~ お楽しみ抽選会 ⑩新舞 18:30~ 壇之浦 今吉田神楽団 ⑪旧舞 19:10~ 大江山 龍南神楽団 ⑫新舞 19:50~ 羅生門 吉木神楽団 ⑬特別 20:30~ 大 蛇 豊平神楽協議会 |
|
2015年9月12日(土) |
第68回 西中国選抜神楽競演大会 |
場所 |
広島県安芸太田町 加計体育館 |
審査結果 |
旧舞の部
優勝 松原神楽団 鐘馗
準優勝 大都神楽団 天神
新舞の部
優勝 横田神楽団 滝夜叉姫
準優勝 大塚神楽団 羅生門
個人賞
旧舞 舞の部 松原神楽団(鐘馗) 素戔鳴尊:本家久史さん
旧舞 楽の部 後野神楽社中(黒塚) 小太鼓:長谷川一樹さん
新舞 舞の部 大塚神楽団(羅生門) 童子化身:竹田淳一さん
新舞 楽の部 横田神楽団(滝夜叉姫) 大太鼓:増田和也さん |
出演神楽団 |
11:00 旧舞 安野神楽団 四方祓 1 11:30 競演 新舞 八重西神楽団 滝夜叉姫 2 12:15 競演 旧舞 木坂神楽団 天の岩戸 3 13:00 特出 新舞 吉木神楽団 悪狐伝 休憩 4 13:55 競演 旧舞 安野神楽団 東夷征伐 5 14:40 競演 新舞 中川戸神楽団 土蜘蛛 6 15:25 競演 旧舞 後野神楽社中 黒塚 7 16:10 競演 新舞 大塚神楽団 羅生門 休憩 8 17:05 競演 旧舞 大都神楽団 天神 9 17:50 競演 新舞 琴庄神楽団 土蜘蛛 10 18:35 競演 旧舞 松原神楽団 鍾馗 11 19:20 競演 新舞 横田神楽団 滝夜叉姫
12 20:05 特出 旧舞 三谷神楽団 矢旗 |
|
2015年8月22日(土) |
第40回陰陽選抜神楽競演大会 |
場所 |
吉賀町民六日市体育館(島根県鹿足郡吉賀町六日市) |
審査結果 |
優勝 高井神楽団 滝夜叉姫
準優勝 亀山神楽社中 岩戸
3位 細谷神楽社中 大蛇 |
出演神楽団 |
抜月神楽団(特出) 潮祓
西宗神楽団 葛城山
白谷神楽社中 鍾馗
本地中組神楽団 戻り橋(後編)
川北神楽団 塵倫
石見神楽細谷社中 大蛇
石見神楽亀山社中 岩戸
松原神楽社中 十羅刹女
高井神楽団 滝夜叉姫 |
|
2015年6月20日(土) |
第24回神楽の里 千代田神楽競演大会 |
場所 |
広島県北広島町 千代田開発センター |
審査結果 |
優勝 中川戸神楽団 「 土蜘蛛 」
準優勝 上本地神楽団 「 山姥 」
3位 東山神楽団 「 大江山 」
個人賞
奏楽の部 沖本周子さん ( 上本地神楽団 ・ 笛 )
舞の部 山口周平さん ( 春木神楽団 ・ 鬼竜丸 ) |
出演神楽団 |
1.神降し(儀式舞) 春木神楽団 2.土蜘蛛(新舞) 中川戸神楽団 3.日本武尊(旧舞) 蔵迫神楽団 4.山姥(新舞) 上本地神楽団 5.滝夜叉姫(新舞) 春木神楽団 6.紅葉狩(新舞)[特別出演] 曙神楽団 7.大江山(新舞) 東山神楽団 8.羅生門(新舞) 八重西神楽団 9.岩戸(旧舞) 上川戸神楽団 10.八岐大蛇(旧舞)[特別出演] 砂庭神楽団 |
|
2015年6月6日(土) |
第36回中国地方選抜神楽競演大会 |
場所 |
広島県安芸太田町 戸河内ふれあいセンター |
審査結果 |
優勝
旧舞の部 栗栖神楽団 「 頼政 」
新舞の部 横田神楽団 「 伊吹山 」
準優勝
旧舞の部 三谷神楽団 「 矢旗 」
新舞の部 大塚神楽団 「 羅生門 」
個人賞
旧舞 ・ 舞の部 山崎大介さん 「 栗栖神楽団 ・ 鵺 」
新舞 ・ 舞の部 垣内和久さん 「 原田神楽団 ・ 鬼女大王 」
旧舞 ・ 奏楽の部 山本宏二さん 「 三谷神楽団 ・ 大太鼓 」
新舞 ・ 奏楽の部 原田健次さん 「 原田神楽団 ・ 笛 」 |
出演神楽団 |
1.四方祓 土居神楽団(安芸太田町) 2.鐘 馗 龍南神楽団(北広島町) 3.山 姥 上本地神楽団(北広島町) 4.羅生門 堀神楽団(安芸太田町) 5.葛城山 西宗神楽団(北広島町) 6.八 幡 高猿神楽ジュニア(安芸高田市吉田町) 7.頼 政 栗栖神楽団(廿日市市佐伯町) 8.滝夜叉姫 吉田神楽団(安芸高田市吉田町) 9.塵 倫 土居神楽団(安芸太田町) 10.伊吹山 横田神楽団(安芸高田市美土里町) 11.源頼政 可部高校神楽部(広島市安佐北区) 12.岩 戸 石見神楽亀山社中(島根県浜田市) 13.羅生門 大塚神楽団(北広島町) 14.矢 旗 三谷神楽団(安芸太田町) 15.紅葉狩 原田神楽団(安芸高田市高宮町) 16.日本武尊(東夷征伐) 大森神楽団(広島市佐伯区) |
|
2015年5月30日(土) |
さつき選抜2015神楽大会 |
場所 |
神楽門前湯治村「神楽ドーム」(安芸高田市美土里町本郷4627) |
審査結果 |
優勝
旧舞の部 松原神楽団 「 鐘馗 」
新舞の部 中川戸神楽団 「 土蜘蛛 」
準優勝
旧舞の部 堀神楽団 「 羅生門 」
新舞の部 上河内神楽団 「 紅葉狩 」 |
出演神楽団 |
1.神迎え 天神神楽団(安芸高田市美土里町) 2.岩 戸 美川西神楽保存会(島根県浜田市) 3.子持山姥 下五原神楽団(広島市佐伯区) 4.羅生門 堀神楽団(安芸太田町) 5.戻り橋 天神神楽団(安芸高田市美土里町) 6.葛城山 阿坂神楽団(北広島町) 7.大 歳 梶原神楽団(安芸太田町) 8.滝夜叉姫 吉田神楽団(安芸高田市吉田町) 9.大江山 上石神楽団(北広島町) 10.田 村 伊賀和志神楽団(三次市作木町) 11.紅葉狩 上河内神楽団(安芸高田市美土里町) 12.鐘 馗 松原神楽団(安芸太田町) 13.土蜘蛛 中川戸神楽団(北広島町) 14.大 蛇 有福温泉神楽団(島根県江津市) |
|
2015年5月10日(日) |
第34回 広島県西部神楽競演大会 |
場所 |
佐伯区スポーツセンター湯来体育館 広島市佐伯区湯来町白砂1215 |
審査結果 |
優勝 旧舞の部 津浪神楽団 「 大楠公 」 新舞の部 横田神楽団 「 葛城山 」
準優勝 旧舞の部 筏津神楽団 「 鐘馗 」 新舞の部 中川戸神楽団 「 瀧夜叉姫 」
個人賞 舞の部 山崎大介さん ( 天手力男尊 ) 「 栗栖神楽団 」
奏楽の部 山本洋治さん ( 大太鼓 ) 「 栗栖神楽団 」 |
出演神楽団 |
儀式舞 神降し 下五原神楽団(広島市佐伯区)
1 新舞 羅生門 琴庄神楽団 (北広島町豊平)
2 旧舞 大楠公 津浪神楽団 (安芸太田町加計)
3 新舞 子持山姥 下五原神楽団(広島市佐伯区)
4 旧舞 塵 倫 松原神楽団 (安芸太田町戸河内)
5 新舞 葛城山 横田神楽団 (安芸高田市美土里町)
6 旧舞 矢 旗 三谷神楽団 (安芸太田町筒賀)
7 新舞 瀧夜叉姫 中川戸神楽団(北広島町千代田)
8 旧舞 天の岩戸 栗栖神楽団 (廿日市市佐伯町)
9 新舞 紅葉狩 上河内神楽団(安芸高田市美土里町)
10旧舞 鐘 馗 筏津神楽団 (北広島町大朝)
特出 安達原 大森神楽団 (広島市佐伯区) |
|
2015年4月26日(日) |
春選抜第15回 春選抜吉和神楽競演大会 |
場所 |
広島市廿日市市吉和 もみのき森林公園体育館 |
審査結果 |
優勝 旧舞の部 津浪神楽団 「 鐘馗 」 新舞の部 桑田天使神楽団 「 滝夜叉姫 」
準優勝 旧舞の部 吉和神楽団 「 塵倫 」 新舞の部 原田神楽団 「 戻り橋 」
|
出演神楽団 |
儀式舞 中川戸神楽団- 神降し- 北広島町
旧舞 松原神楽社中- 十羅刹女- 浜田市
新舞 西宗神楽団- 滝夜叉姫- 北広島町
旧舞 津浪神楽団- 鐘馗- 安芸太田町
新舞 中川戸神楽団- 土蜘蛛- 北広島町
旧舞 栗栖神楽団- 天の岩戸- 廿日市市
特別出演 川北神楽団- 神武- 安芸太田町
新舞 吉田神楽団- 紅葉狩- 安芸高田市
旧舞 苅屋形神楽団- 塵輪- 北広島町
新舞 原田神楽団- 戻り橋- 安芸高田市
旧舞 吉和神楽団- 塵倫- 廿日市市
新舞 桑田天使神楽団- 滝夜叉姫- 安芸高田市
特別出演 東山神楽団- 伊服岐山- 北広島町 |
|
|
(C)2006- NPO Hiroshima kagura Art Laboratory All Rights Reserved |