検索結果


No2021
継承されている神楽の区分石見神楽
神楽団名丸茂神楽社中
ふりがなまるも
団長写真
神楽団写真
役職幣頭
ふりがな 
代表者名下山 博之
郵便番号698-0202
旧市町村コード32481
県名島根県
旧町名美都町
住所益田市美都町板井川
HP 
団体の発足時期明治初期
団員数男21名・女2名 合計23名
年齢構成10代3名・20代5名・30代1名・40代2名・50代4名・60代以降6名
上演の状況氏神祭り10月

競演大会イベント等出演回数 年1回程度

ふりがなみょうけんしゃ
氏神神社名妙見社
団員募集状況募集中
備考明治の初期、丸茂神社社中の「初代」大野亀太郎氏が那賀郡三隅町上古和に在住の時、三隅町湊浦の野上宮司より伝授を受ける。野上宮司により伝授を受けた大野亀太郎氏は同地で神楽を起こしていたが、明治25年亀太郎氏の妻の出身地旧美濃郡美都町丸茂に移住したのを期に、丸茂地区に新たに神楽を起こし、以来大野家長男が代々受け継ぎ親類縁者同行者と共に継承し現在に至っている。神楽調子は「六調子・八調子系」で古いタイプの神楽を伝承しているのが特徴であり、昭和56年には「美都町民族無形文化財」の指定を受ける。
保持演目[旧舞]神楽・塩祓・二人芝・四神・八幡・神祇太鼓・かっ鼓 切目・道返し・鹿島・塵輪・八十神・天神・黒塚・鐘馗・貴船・日本武尊(東大和)・熊襲(西大和)・頼政・恵比須・八衢・五神・田植舞・五穀種元・大蛇舞・拾浦節女

[新舞]大江山

更新済2006/5/2
郵送

戻る

Generated By Dicre TCARD