検索結果


No1108
継承されている神楽の区分十二神祇舞
神楽団名浅原神楽団
ふりがなあさはら
団長写真 
神楽団写真 
役職団長
ふりがなまつだ かつゆき
代表者名松田 克行
郵便番号738-0223
旧市町村コード34325
県名広島県
旧町名佐伯町
住所廿日市市津田
HPhttp://www.geocities.jp/kagura_asahara/
団体の発足時期明治6年
団員数男18名・女6名 合計24名
年齢構成10代以下3名・10代12名・20代3名・30代3名・40代3名
上演の状況氏神祭り10月

競演大会イベント等出演回数 年1回程度

ふりがなかめやまじんじゃ
氏神神社名亀山神社
団員募集状況募集中・他地区からの入団も可
備考旧浅原村に「神楽団」が結成され、初めて浅原の人たちの手による「舞」が亀山神社の舞殿で奉納されたのは、明治6年頃と言われています。当時、亀山神社に奉納されていた「神輿(みこし)」の彩色修理のため、旧宮内村明石(現、廿日市市宮内明石)の住人が来村し、その業のかたわら、当時の青年達に「明石の神楽」として伝授され、以後代々に技術が受け継がれていましたが、継続者不足のため昭和47年に子供たちに伝授され、「浅原子供神楽団」として再結成し、現在までいたる。現在は十二神祇舞に加え、六調子系・八調子系の神楽を取り入れ活動しています。
保持演目[旧舞]十二神祇舞:猿田彦・社水・三刀・恵比寿・薙刀・八岐大蛇

神祇舞:お神楽・神祇太鼓

六調子舞:塵倫・羅生門

[新舞]八調子舞:葛城山・岩舟(オリジナル)

更新済2007/1/29
郵送

戻る

Generated By Dicre TCARD